AWS 定番業務システム14パターン設計ガイド(2章)

2章をまとめてみました。

キーワード

オンプレミス環境のデータをバックアップ

1)AWS CLIを利用してS3にバックアップ

  • オンプレミスのサーバからS3にはAPI接続
  • 転送料金はS3への受信は無償、送信は有料
  • バージョニング、ライフサイクル、暗号化

2)EC2を使ったDBバックアップ

  • AWS CLIでDBファイルをS3に転送
  • EC2上でDBMSでデータ同期
  • DRBDはEC2のEBSボリュームに同期

 3)ゲートウェイ保管型ボリュームの利用

  • バックアップ目的
  • オンプレにボリュームストレージを作成
  • EBSスナップショット形式でS3自動同期
  • 最大32個のボリュームストレージを作成
  • ストレージ容量1G~32TBの範囲

用途に合わせたファイルサーバ

1)S3をファイルサーバ利用した際の注意点

  • PGからアクセスするにはREST APIを利用

        ⇒アプリ制約でREST API不可もある

  ⇒ファイルシステム排他制御に依存は不適合

  • S3の上書き処理が結果整合性モデルで動作

  ⇒複数同時の読書きは意図しない更新結果に

 

2)EFSのマウントと利用パターン

 

3)ゲートウェイキャッシュ型ボリューム

  • ファイルサーバ目的
  • オンプレのストレージにボリュームを作成
  • メリット:S3利用で拡張が容易と低コスト
  • キャッシュミスの際、データ転送料金発生
  • 低頻度のファイルはレスポンス低下となる

 

まとめ

BK手法とファイルSV選定のポイント